- 3Dモデルをディスカッションボードとして使用し、設計変更の比較、コメント、レビューを行います。
- 様々なフォーマット(PDS®, PDMS®, S3D®, CADMATIC, DWG®, IFC®など)や現場のレーザースキャンデータと3Dモデルとを結合
- モバイルタブレットのeGoを現場に持ち込み現場の写真やコメントを追加してプロジェクトレビューに利用
eShare が設計、製造、サプライチェーンにおいて、いかにして次のレベルの効率性を引き出し、市場投入までの時間を短縮し、コストを削減し、リードタイムを短縮し、品質問題を軽減するかを、ウェビナーでご覧ください。
ソフトウェアのデモ
CADMATIC eShareは、造船所、設計会社、船主、その他のプロジェクト参加者が、設計、生産、運航に関する船舶情報をどのように考え、利用するかを革新的に変えています。eShareの強力な情報連携・可視化・共有により、より迅速で正確な意思決定が可能になります。eShareは、あらゆるプロジェクトのステージで情報の流れをサポートします。建造や搭載を容易にし、サポートし、コミュニケーションを向上させることができます。
独立したウェブベースのポータルは、3Dモデルを介してあらゆる船舶関連情報をリンクし、可視化し、共有することができます。
-
技術的な意思決定の促進、技術的な進捗や変更の管理
-
解析&追跡システムからのデータで3Dエンジニアリングモデルを充実
- エンジニアリングデータの完全管理と、異なるシステムからのデータアクセスの標準化
- パイプラインの応力計算などに基づくカテゴリー分け
- 他のシステムを使用したり、文書を確認したりすることなく、3Dインターフェースで直接かつ自動的に情報にアクセス
-
建造フェーズでの効果的なサポート
- フィージビリティデータやコンストラクタビリティ分析との統合により、データを結合:
- 先行組立解析
- 現場倉庫管理
- 製造&先行組立手順とステージの進捗管理
- HoloLens®最新技術AR/VR/ MR HoloLens®で3Dデジタルデータと既存環境との整合性確保
- フィージビリティデータやコンストラクタビリティ分析との統合により、データを結合:
Scheepswerf Slob造船所はCADMATIC eShareを採用
2017年後半、オランダのScheepswerf Slob造船所は、CADMATIC eShareを採用して、製造目的で生成される印刷された技術図面の数を減らしました。さらなる目標は、造船所の現場スタッフに、より最新の情報を提供することでした。それ以来、eShareはネスティングソフトウェアともうまくリンクされています。
導入事例を読む"eShareは、造船所、設計事務所、設計所有者の間のコミュニケーションを簡単に実現し、フィードバックを収集するための優れたプラットフォームです。他の管理システムへのインターフェースも提供します。 このツールがどのように価値を追加できるかを楽しみにしています"
SDARIの副社長Li Lu氏
上海商船設計研究院

データ駆動型造船
CADMATIC社は、顧客会社が船舶設計や造船の手法を最適化できるよう支援する責務を負っております。 これらの取り組みは、データによって牽引される変革された造船業界のビジョンに基づいています。.
続きを読む